ココニイルコト(生存確認)
の、感想だけでも先に。
すごい今冷静になっているのでうっかり辛辣な言葉すら吐きかねない。
読んでるときはモノスゴイどきどきしてました。だってこんだけ愛した漫画の最終回ですよ!?
はー、体力と気力をげっそり使いました……。
ノブチンが打つだろうという予想は事前に出来ましたし、最終回もこんなもんだろうと思っていたので、私としては何事もなくこのエンディングを迎え入れることが出来ました。
清々しくすらある。
全国大会……というか国木田戦以降、猛スピードでここまで来たような気がしなくもないのですが、(かなり)以前にも書いた様に試合を見せるよりは、番太郎の内面の揺れを見せるための番太郎キャプテン編だったと思っています。キャプテンという大役に就くこともそうだし、転校してきた杉本の存在(しかも保護観察付き)、それらによるチームのごたごた、エースとりかえっこ作戦やら「どんなことでもやる」尾縞、それから自分と似た投手の登場、自分への驕りとイップス。
鬼頭先生じゃなくても目頭が熱くなる思いです。
泳静中の二人が扉にいましたが、この二人は作中とても再登場して欲しかったキャラクターです。
番太郎の「お山の大将」問題の時に登場した、キャラ的には双津木と似た存在(意義)だったと思うので(←鈴原が)まぁ一回きりキャラとは思っていましたが。
もったいないですよねーもっとこうっなんか……ね!
双津木もです。私はもっとこの子が見たかった。
で、新連載の「10」。双津木じゃない!?双津木じゃない!?
・・・・・・とかおもったのですがアー坊とのりっぺですかね…。
下の日記http://yakanhikou3.blog83.fc2.com/blog-entry-75.html
も、是非読んでいただければと思います。
もうちょっと考えてみますが…。
すごい今冷静になっているのでうっかり辛辣な言葉すら吐きかねない。
読んでるときはモノスゴイどきどきしてました。だってこんだけ愛した漫画の最終回ですよ!?
はー、体力と気力をげっそり使いました……。
ノブチンが打つだろうという予想は事前に出来ましたし、最終回もこんなもんだろうと思っていたので、私としては何事もなくこのエンディングを迎え入れることが出来ました。
清々しくすらある。
全国大会……というか国木田戦以降、猛スピードでここまで来たような気がしなくもないのですが、(かなり)以前にも書いた様に試合を見せるよりは、番太郎の内面の揺れを見せるための番太郎キャプテン編だったと思っています。キャプテンという大役に就くこともそうだし、転校してきた杉本の存在(しかも保護観察付き)、それらによるチームのごたごた、エースとりかえっこ作戦やら「どんなことでもやる」尾縞、それから自分と似た投手の登場、自分への驕りとイップス。
鬼頭先生じゃなくても目頭が熱くなる思いです。
泳静中の二人が扉にいましたが、この二人は作中とても再登場して欲しかったキャラクターです。
番太郎の「お山の大将」問題の時に登場した、キャラ的には双津木と似た存在(意義)だったと思うので(←鈴原が)まぁ一回きりキャラとは思っていましたが。
もったいないですよねーもっとこうっなんか……ね!
双津木もです。私はもっとこの子が見たかった。
で、新連載の「10」。双津木じゃない!?双津木じゃない!?
・・・・・・とかおもったのですがアー坊とのりっぺですかね…。
下の日記http://yakanhikou3.blog83.fc2.com/blog-entry-75.html
も、是非読んでいただければと思います。
もうちょっと考えてみますが…。
PR
この記事にコメントする