ココニイルコト(生存確認)
ひこにゃんのぶりっこっぷりに、何巻だったか忘れたけど自分のピッチングをノブチンに褒められてグラブを口元に当てて「えへ」とか言ってる番太郎と同じにおいを感じた!
まぁ…グラブを口元に当ててたのは状況的に必然だったかもしれませんが…
***
そんなわけで、京都に行って、石川さんちに泊まらせて頂き、彦根に行ってまいりました!
京都、事前にリサーチしていたのは「さらさ西陣」っていう定食屋(カフェ?)の名前だけだったんですが…時間を持て余す事もなくいっぱいいっぱい楽しめました。
むしろ時間が足りなかった!
京都でひときわ良かったのは大徳寺。
龍源院!良かったです。盛砂をした庭が大変美しかった。
全体が静かだったし。(清水寺と違って…)
ああいうところで働けたらいいなー…。っていうか住みたい。一週間くらいでもいい。
本堂の仏像もとても良かった。
ところで清水寺…。ふすまがあっても飛び降りたくはない。
で、ゆるキャラ祭りで見かけたLOVEちくんが気になりすぎて思わず検索してしまった…。
バッチ買ったよ、LOVEちくんバッチ。
で、「ゆるキャラ」の魅力って、自分としては可愛さというよりも別のところにある様な気がするんですが。
一体どんな人たちがこんなゆるい(短絡的ともいえる)キャラクターを、一体どういう狙いで、どういう経緯で考え、採用し、デビューさせているのかと思うと、企画の段階からえもいわれぬ萌えを感じます。
***
さて、部屋かたさないと眠れない。
まぁ…グラブを口元に当ててたのは状況的に必然だったかもしれませんが…
***
そんなわけで、京都に行って、石川さんちに泊まらせて頂き、彦根に行ってまいりました!
京都、事前にリサーチしていたのは「さらさ西陣」っていう定食屋(カフェ?)の名前だけだったんですが…時間を持て余す事もなくいっぱいいっぱい楽しめました。
むしろ時間が足りなかった!
京都でひときわ良かったのは大徳寺。
龍源院!良かったです。盛砂をした庭が大変美しかった。
全体が静かだったし。(清水寺と違って…)
ああいうところで働けたらいいなー…。っていうか住みたい。一週間くらいでもいい。
本堂の仏像もとても良かった。
ところで清水寺…。ふすまがあっても飛び降りたくはない。
で、ゆるキャラ祭りで見かけたLOVEちくんが気になりすぎて思わず検索してしまった…。
バッチ買ったよ、LOVEちくんバッチ。
で、「ゆるキャラ」の魅力って、自分としては可愛さというよりも別のところにある様な気がするんですが。
一体どんな人たちがこんなゆるい(短絡的ともいえる)キャラクターを、一体どういう狙いで、どういう経緯で考え、採用し、デビューさせているのかと思うと、企画の段階からえもいわれぬ萌えを感じます。
***
さて、部屋かたさないと眠れない。
PR
この記事にコメントする