ココニイルコト(生存確認)
ミクシィのニュースで見ました。
「元恋人の連絡先を携帯に残しているか」の統計。
消す人が半分以上だそうで。
男女別に見ると、男性の方が残しておく比率が高いとか。
それを「未練」という風に表現していましたが、はたして。
メモリから削除しただけじゃ未練も恋人だった事実も消えないよ。
いや逆に、削除することで気持ちの切り替えができる人が過半数ということか。そりゃすげえな。
***
父と、弟が中古で買ってきた『しっぷうどとう』(剣道漫画)の話になった。続きが読みたいな、っていう。
もう絶版なんだろなーと言うので、そんなことないよ最近の漫画だよ!と、奥付で一版が90年代なのを確認していた私は返したのですが、90年代って最近か…?と言われました……。
た、確かにおおよそ10年前である…
以前何かで「一昔」というのはだいたい10年だという話を聞いたのですが、そうなるとしっぷうどとうはもう一昔前の漫画ですよ!
90年代を最近と言ってしまう私もそろそろ若ぶるのはやめた方がいいかもしれません…。
***
90年代の大半を小学生として過ごした荒川ですが、結構小学生の頃のことって覚えてるんですよね。だから「最近」とか言っちゃうんだと思うんですが。
小学生の頃の先生の話で一つ印象に残っているものがあります。
「誰かの悪口を言ってくる人がいたら、その人は別なところであなたの悪口も言っていると思って間違いない」
という話。当時、すごく納得した。
今もその通りだと思っています。
ドラマでもドキュメンタリーでも、人生を左右するほどの先生との出会いってよく目にしますが、そんなんなかなかないよなーと思っていました。
でもあの言葉は確かに、私の考え方の礎になっていた。
そういう訳ですが、ドラマROOKIESは一話以降見てません。
チャンピオンの感想は一つ下の記事からどうぞ。
「元恋人の連絡先を携帯に残しているか」の統計。
消す人が半分以上だそうで。
男女別に見ると、男性の方が残しておく比率が高いとか。
それを「未練」という風に表現していましたが、はたして。
メモリから削除しただけじゃ未練も恋人だった事実も消えないよ。
いや逆に、削除することで気持ちの切り替えができる人が過半数ということか。そりゃすげえな。
***
父と、弟が中古で買ってきた『しっぷうどとう』(剣道漫画)の話になった。続きが読みたいな、っていう。
もう絶版なんだろなーと言うので、そんなことないよ最近の漫画だよ!と、奥付で一版が90年代なのを確認していた私は返したのですが、90年代って最近か…?と言われました……。
た、確かにおおよそ10年前である…
以前何かで「一昔」というのはだいたい10年だという話を聞いたのですが、そうなるとしっぷうどとうはもう一昔前の漫画ですよ!
90年代を最近と言ってしまう私もそろそろ若ぶるのはやめた方がいいかもしれません…。
***
90年代の大半を小学生として過ごした荒川ですが、結構小学生の頃のことって覚えてるんですよね。だから「最近」とか言っちゃうんだと思うんですが。
小学生の頃の先生の話で一つ印象に残っているものがあります。
「誰かの悪口を言ってくる人がいたら、その人は別なところであなたの悪口も言っていると思って間違いない」
という話。当時、すごく納得した。
今もその通りだと思っています。
ドラマでもドキュメンタリーでも、人生を左右するほどの先生との出会いってよく目にしますが、そんなんなかなかないよなーと思っていました。
でもあの言葉は確かに、私の考え方の礎になっていた。
そういう訳ですが、ドラマROOKIESは一話以降見てません。
チャンピオンの感想は一つ下の記事からどうぞ。
PR