忍者ブログ
ココニイルコト(生存確認)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暫くもぐります…まんが描きます…。

終わるまで戻らないとは言いません。(!)

にんたまの感想書きに現れるかと思われます。
備忘録の方に。
いつまで書き続けるんだろう…ちょっと意地になってる。

***

早く休みにならないかな、って、火曜日になるといつも思う。
もう今月分の予算も皆無だし^^
はー。

PR

あー!初めてうちに持ち帰った仕事をまじめにやってしまった!!
だってもう、終わんないんだもん!!

なのでこれからおじゃると忍です^^
スーパー癒しタイム!
ホタルかわいいよーっ。

***

コメントありがとうございました!
殆ど何も変わっていませんが(笑)
じわじわと見られるものが増えていくはずなんですが…

***

チャンピオンはかいましたー!

せっかくなのでちょっと頑張ってみようかと、「備忘録」で18期一話から絵つきで感想をかく会を開催しています。(※一人で。※私以外書き込めません。)

今日は高校野球中継があるので、放送はないと聞いていました。

実際、仕事で仕入れに出た帰り、6時過ぎの時点でまだ準決勝進出が3校しか決まっていなかったので、もう放送は無いとタカを久々って(書いてみただけです…)いたら、
30分遅れで放送していたらしい…!

ひえー!
3話目にして見逃し…!

―と、思っていたら明日も同じ話を再度放送するらしい。
N○Kって優秀ですね…。

そして、ついったーの便利さを実感。(アニメのタイトルで検索してみた)

***

で、備忘録の水軍の絵をもうちょっと完成に近づけようと思ったんですが、別のことに時間をかけてしまいできませんでしたー。

今度オタク友達さんにお花見に誘われていて、お花見用にパンフを作るというのでそのカットを作ったりしてましたー。
昔レツゴの友達とシュミットの映画(笑)を見に行ったときもパンフ(遠足のしおりみたいな)を作ってくれていて、すごく楽しめたので、今度も楽しみです。
「パンフ」、複数人で集まるときには面白いと思いますよ~。
 

もっとガッツり様子を違えようと思ってたんですが、キリがないのでやめました。
なんかN○Kの忍者アニメのサイトのようになっておりますが、そんなことはないです。
チャンピオン(ショーバン)サイトですよ。と、言い張っております。

あと、大事なことを忘れていましたが
サイト名とHNが変わりました!!何度もすみません!!
ミホは本名なので何とでも呼んでください。
荒川はなんも関係なくなりますが、別に荒川でもいいですし…。
誰なんだお前はって感じですが。
はじめ翔太です。同人誌書いてるときの名前と一緒です。

***

ブルーレイ(とDVDとHDDも)レコーダー買って来ました。
65000円くらいでした。
アナログ対応のが見当たらず店員さんに探してもらいました…。テレビまだアナログなんだよー。
結構お金使ってますよね。
しょうがないじゃん、明日から18期始まるんだよ!!
もう、絶対お昼はお弁当にします。必ず。面倒だけど。
 

sagyou.JPGほんと、なっかなか終わらない…。

フォトショ、使い方がわからなかったのが、長らく使っていなかったおかげで余計に意味がわからない状態です。

何もかもが中途半端だ!

***

サイトのトップの方にスペースナンバーをアップしましたが、シティの参加証が届いていました。
すごい!昔は定型郵便だったのに、サイズがでかくなってる…!
もう最後にサークル参加したの4,5年前な気がするし。

で、あと…。スペースなんですが…、
お誕生日席でした!
ひえー!
搬入数の申告多すぎた…?左右の緩衝材?カップリング分けの柵の役?
何でもいいか…新刊がんばります^^
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
はじめ翔太
性別:
女性
自己紹介:
「週刊少年チャンピオン」をこよなく愛すふじょし。

たまーに思い出したように同人誌などを描くオタク。
現在のねぐらはしょた方面。

最近ロッテファンになりそう。
涙くんと仲良くなれるかな。
最近読んだ本
mihoの最近読んだ本
最新記事
しりとり
ブログ内検索
最新コメント
[09/05 荒川]
[09/05 es]
[06/28 荒川]
[06/28 es]
[05/25 荒川]
最新トラックバック
バーコード
photo by 7s
忍者ブログ [PR]